|
オートレースの通販お勧めはここ!
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|
ピンポイント馬券 Ver.5 価格: 20,790円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1 現在のJRA?VANのデータ提供形式に対応していないので、利用できません。
騙されました。
|
競馬道 GT 2 価格: 15,540円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 ゲームではなく、実際の競馬で「勝つ」ために誕生した競馬予想支援ソフトの最新版がついに登場。収録された、過去10年間のレースデータとプロの予想理論により、論理的な予想をたてることが可能なだけでなく、本バージョンからは9月に中央競馬で新発売される新馬券「3連単」対応。
新機能として無駄な買い目を作らない「3連単らくらくウィザード」や新しい予想ファクターの「展開指数」を搭載。今後のオンラインアップデートによりインターネット投票のできるIPAT機能も3連単投票に対応する予定だ。また、当日のレース情報や<気になる騎手がどのレースに騎乗しているかといったチェックデータ表示、馬券 |
クラッシュ―絶望を希望に変える瞬間 (幻冬舎文庫) 価格: 600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:21 カーレースでの事故により、瀕死の重傷を負った著者が、どのように復活をしたかを書きつづったノンフィクションです。
事故で負ったヤケドの状態を赤裸々に淡々と書いていますが、読んでいる方は手が震え、動悸が早くなり、思わず目を背けたくなるほどのリアリティです。でもこの部分は目を背けずにしっかりと読まないと、本書で著者が伝えたい事は理解出来ないと思います。
その上で、このような事故に遭い、厳しいリハビリと辛い治療に打ち克つ心が、どのように形成されていくのかを、物語という他人事ではなく、自分の事として捉える事と本書が大変良質の自己啓発書であることに気づ |
F1マネー&サイエンス (Vol.2) (サンエイムック) 価格: 1,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 どうやって調べているのか・・・各チームの目をむくような年間予算。堂々の1位に輝いたトヨタのチーム代表が頑強に数字を否定しているのが面白いですが(ノーコメントでいいのに、、、)、獲得ポイント数を予算で割った「コストパフォーマンス」まで表示されちゃっては、トヨタも立つ瀬がありません。’03?’05年のデータではミナルディとどっこいどっこい(汗)。去年のトロロッソあたりとのデータ比較も見たいもんです。これ以外にもF1 racingならでは取材力を発揮したネタ満載でF1好きは楽しめる内容。続けて欲しい企画です。 |
アイルトン・セナ 15年目の真実 ~A.セナはなぜ死んだのか~(竹書房文庫) 価格: 788円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 2009年に発行された本ですが、実際は10年以上前に発行された単行本を、加筆修正した物です。それをあらかじめわかっていて読まないと、混乱します。
個人的にF1を見始めたのが、1992年シーズンからなので、晩年のセナしか知りません。なので、速かった頃のセナを知っている人が、彼のことを神格化しているのが不思議でしょうがなかったのですが、その理由が何となくわかりました。
歴代最速のドライバーはシューマッハだと思っている人(私もそうですが)は、この本を読むことをおすすめします。今、シューマッハが生きていることに、鳥肌が立つと思います。 |
|
|
|
F1マネー&サイエンス 価格: 1,200円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 "F1 Racing"の日本語版は必ずしも「全訳」を載せてるわけじゃありません。ドライバーのインタビューとか大向こうウケしそうな記事はノーカットですが、この本に出てるようなマネーとか技術的な話みたいなオタッキーな話はカットされていることあるので、そういう意味でこの本の存在は日本のファンにとっては貴重。テクニカルな話は分量的にはちょっと物足りないですがわかりやすく解説されています。’06?’07年の内容なのですが、いま読んでもけっこう楽しめます。 |
FORMULA ONE 2009 (講談社MOOK) 価格: 1,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 テレビやスポーツ紙などで記事を目にしても、専門用語が並んでいたり、
かつての名シーンを引き合いに説明されていたりして、何度か興味を持ったのに
初心者の壁が越えられなかった。
この本読んだら分かるかな?と恐る恐る見てみたが、
チームの歴史やドライバーの生い立ちなどもリアルに書かれていて、
俄然、臨場感を持ってF1が見られそう。
一方でかなり細かい情報も多くあり、おそらくF1ファンの人にも、私のように初心者の人にもどちらにも満足がいくF1の解説書なんじゃないだろうか。
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|